新山部長 1年間 いちご(スカイベリー)畑観察記 2022年-2023年版
毎年大好評!新山共邦名人による弊社製品を使ったいちご栽培(スカイベリー)の観察記録です。(下へ行く程最新記事)
栃木県で あま〜いピッカピカのいちごを育てている、
新山名人のいちご栽培のとっておきのワザやテクニックを随時お届けします!
スカイベリーをより高品質なものへ!

観察記録2022年-2023年版 (下に行くほど新しい記事になります)
2022/ 10/11 |
2022年10月11日 スカイベリー 編 2022年-2023年版も始まりました。 今年もよろしくお願い致します。 ・潅水チューブを使用。 ![]() 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットの購入はこちら! >>シーブレーナShop |
・定植より28日。![]() ・頂花の花は次の葉まで、予定では10/20前後。 ![]() ・葉の展開は3枚程度。 ![]() |
---|---|---|
2022/ 10/21 |
2022年10月21日 スカイベリー 編 ・24日にマルチ予定。 潅水は3日に1回予定。 葉面散布は1週間に1回の予定。 ![]() 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットの購入はこちら! >>シーブレーナShop |
・定植より38日。![]() ・止め葉が所々見える状況。 ![]() ・展開葉は4枚の状況。 ![]() ・つぼみは1週後の予定。 ![]() |
2022/ 11/4 |
2022年11月4日 スカイベリー 編 ・潅水は3日に1回行う状況。 ![]() 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットの購入はこちら! >>シーブレーナShop |
・定植より約50日程度。![]() ・花はまだ一定ではない状況。 ![]() ・葉の展開は5枚程度。 とちおとめより少し遅くくる状況。 ![]() ・これから温度が下がる。 今が1番葉の大きさがある状況。 ![]() |
2022/ 12/3 |
2022年12月3日 スカイベリー 編 【葉面散布】 週に1回程度 ・動噴 ピカコー…500倍 + バイミノール…800倍 + BM-Z…800倍 + 肥料 + ケイ酸…1000倍 【潅水】 3日に1回程度。時間は4分。 潅水チューブ2本。 ・バイミノール…10aあたり0.5リットル ・BM-Z…10aあたり0.3リットル ・肥料(3.3.2)…10aあたり0.3リットル ![]() 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットの購入はこちら! >>シーブレーナShop |
・定植より約80日程度。![]() ・例年より収穫は遅れている状況。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022/ 12/16 |
2022年12月16日 スカイベリー 編 【潅水】 3日に1回程度。 ・バイミノール…10aあたり0.5リットル ・BM-Z…10aあたり0.5リットル ・有機肥料…10aあたり0.5リットル 【葉面散布】 1週間に1回程度。 ピカコー…500倍 + バイミノール…800倍 + BM-Z…800倍 + 有機肥料…800倍 ![]() ![]() 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットの購入はこちら! >>シーブレーナShop |
・定植より約90日程度。![]() ![]() ![]() |
2022/ 12/24 |
2022年12月24日 スカイベリー 編 【潅水】 3日に1回程度。 ・バイミノール…10aあたり0.5リットル ・BM-Z…10aあたり0.5リットル ・有機肥料…10aあたり0.5リットル 【葉面散布】 1週間に1回程度。 ピカコー…500倍 + バイミノール…800倍 + BM-Z…800倍 + 有機肥料…800倍 ![]() 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットの購入はこちら! >>シーブレーナShop |
・定植より約105日程度。![]() ・現在の実のなり状況。 ![]() ![]() ![]() ・社員が味見してみました。 甘くて程よい酸味がとても美味しいいちごです。 ![]() |
2023/ 1/6 |
2023年1月6日 スカイベリー 編 【潅水】 2レーン灌水チューブ。 時間は2分30秒程。 3日に1回程度。 ・バイミノール…10aあたり0.5リットル ・BM-Z…10aあたり0.5リットル ・有機肥料…10aあたり0.5リットル 【葉面散布】 1週間に1回程度。 ピカコー…500倍 + バイミノール…800倍 + BM-Z…800倍 + 有機肥料…800倍 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 ★★★3月末までの新春セール★★★ お得な3資材セットの購入はこちら! >>シーブレーナShop |
・定植より約120日。![]() ・頂果も終わり近く。 エキ果も大きくなって来ている状況。 ![]() ・葉数約7~8枚 1枚30日程度。 ![]() ・エキ果の玉数は10個程度。 ![]() ・製品は5玉・6玉・8玉。 写真は5玉 70g~80g程度。 ![]() |
2023/ 1/20 |
2023年1月20日 スカイベリー 編 【潅水】 灌水チューブ2本 時間は3分程度。 2日に1回。 ・バイミノール…10aあたり0.5リットル ・BM-Z…10aあたり0.5リットル 【葉面散布】 1週間に1回程度。 バイミノール…800倍 + BM-Z…800倍 + 有機肥料…500倍 ![]() 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 ★★★3月末までの新春セール★★★ お得な3資材セットの購入はこちら! >>シーブレーナShop |
・定植より約135日。 頂果~エキ果に移行状況。 ![]() ・70~30g程度。 頂果は実4~5個。エキ果は3~4個程度実をならす。 ![]() ・頂果とエキ果の実ならし状況。 ![]() |
2023/ 2/3 |
2023年2月3日 スカイベリー 編 【潅水】 3日に1回。 灌水チューブ2本 時間は4分30秒程度。 ・バイミノール…10aあたり0.5リットル ・BM-Z…10aあたり0.5リットル ・有機肥料 【葉面散布】 5日に1回程度。 ピカコー…500倍 + バイミノール…800倍 + BM-Z…500倍 + リン酸 PK + ケイ酸 ![]() 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 ★★★3月末までの新春セール★★★ お得な3資材セットの購入はこちら! >>シーブレーナShop |
・定植より約150日。![]() ・現在の実の状況。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023/ 2/17 |
2023年2月17日 スカイベリー 編 ![]() ・3番果の摘果状況。 10花を~4花ぐらいにおとしている(摘果)。 ![]() ・頂果~3番果まで3~4個ぐらいに摘果する状況。 ![]() 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 ★★★3月末までの新春セール★★★ お得な3資材セットの購入はこちら! >>シーブレーナShop |
・定植より約160日。 頂果も終わり、2番果が最後の状況。 ![]() ・3番果の鬼果も少し出ている状況。 ![]() ・上から見ると赤く見えない 3番果が多くなると良い ![]() ![]() |
2023/ 3/3 |
2023年3月3日 スカイベリー 編 ・気温が高くなってきたので、温度管理には気を付ける事。 【潅水】 3日に1回程度。 時間:灌水チューブ2本で4分40秒。 ・バイミノール…10aあたり1リットル 【葉面散布】 1週間に1回程度。 ピカコー + バイミノール + 有機肥料 ![]() 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 ★★★3月末までの新春セール★★★ お得な3資材セットの購入はこちら! >>シーブレーナShop |
・定植より約175日の様子。![]() ・気温の高い日が多くなってきている。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023/ 3/19 |
2023年3月19日 スカイベリー 編 ・気温が高い日が多いので時間を多めにしている状況。 【潅水】 3日に1回程度。 時間:灌水チューブ2本で4分40秒。 ・バイミノール ・BM-Z ・有機肥料 【葉面散布】 1週間に1回程度。 ピカコー + バイミノール ![]() 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 ★★★3月末までの新春セール★★★ お得な3資材セットの購入はこちら! >>シーブレーナShop |
・定植より約190日の様子。![]() ![]() ![]() ![]() |
2023/ 3/31 |
2023年3月31日 スカイベリー 編 ・暑く寒くと気温が安定しないため、管理を考えて行う。 【潅水】 ・バイミノール ・BM-Z ・有機肥料 【葉面散布】 1週間に1回程度。 ピカコー + バイミノール ![]() ![]() 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 ★★★3月末までの新春セール★★★ お得な3資材セットの購入はこちら! >>シーブレーナShop |
・定植より約200日の様子。![]() ![]() ![]() ![]() |
2023/ 4/14 |
2023年4月14日 スカイベリー 編 ![]() 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットの購入はこちら! >>シーブレーナShop ◆2023年4月28日追記◆ 今年分のスカイベリーは4月24日をもって採り終わりとなりました。 この度もたくさんの方に見ていただき、ありがとうございました! とちおとめ編は引き続きレポートを継続していきますのでよろしくお願い申し上げます。 |
・定植より約210日。 4番果を取り始めた状況。 果数が3~4個と少ない状況。 ![]() ・5月中の気温でハウス内全開で31℃になり果数も少ない状況。 ![]() ・今月中には終わりになる状況。 ![]() |