新山部長 1年間 いちご(とちおとめ)畑観察記 2016年-2017年版
このページでは新山共邦名人による弊社製品を使ったいちご(とちおとめ)栽培の観察記録を載せています。随時更新予定です。(最新記事ほど下の方にあります)

観察記録2016年-2017年版 (下に行くほど新しい記事になります)
9/29 |
2016年9月29日 今年も始まりました。 こちらはとちおとめの観察記録になります。 よろしくお願い致します。 ・肥料 太陽熱ソーラー 消毒法の為定植後 10aあたり1リットル追肥する予定。 ・葉面散布…3日に1回 バイミノール(苗付)…1000倍 + BM-Z…1000倍 ・内葉が2枚半しかない為、丁花の早い花は少し摘花する予定。 |
※写真をクリックで拡大![]() ・とちおとめ定植 ![]() ・雨の為、定植遅れで予定日から10日遅れ。 ・定植時には葉が2枚半しかない状況。 |
※写真をクリックで拡大![]() ![]() ・とちおとめ定植3日目状況 |
---|---|---|---|
10/18 |
2016年10月18日 とちおとめ 編 【潅水】 888の化学肥料…10aあたり1.5kg 【葉面散布(動噴)】 ピカコー…200倍 バイミノール(苗体)…800倍 BM-Z…1000倍 |
※写真をクリックで拡大![]() ・定植遅れと日照不足が影響している。 ![]() ・今週になり、日照不足が少し良くなった。いちごも葉の動きが良くなった。 ![]() ・全体、花も咲いているのが見える。芽ナシ株も多い。 |
※写真をクリックで拡大![]() ・全体。 ・定植遅れでいちごの葉の展開が悪い。 ![]() ・葉の展開が悪く、花芽も大きくない。 ![]() ・全体図。 |
10/28 |
2016年10月28日 とちおとめ 編 【潅水】 バイミノール…10aあたり1リットル + 肥料…5000倍 【葉面散布】 ★木を強く造りたい時 ・ミスト ピカコー…200倍 バイミノール(苗体)…300倍 BM-Z…500倍 ・動噴 ピカコー…300倍 バイミノール(苗体)…500倍 BM-Z…1000倍 |
※写真をクリックで拡大![]() ・定植遅れと天気の悪さで生育が悪い。もう少し大きく木を造りたい。 ![]() ・展開葉が大きくなっているが、花数も少なく今年の丁花は小さい。 |
※写真をクリックで拡大![]() ・とちおとめ全景。 ![]() ・大玉の少ない作となるだろう。 ![]() ・とちおとめハウス全景。 |
11/4 |
2016年11月4日 とちおとめ 編 【潅水】 バイミノール…10aあたり0.5リットル + アミノ酸肥料…10aあたり0.5リットル ・2回〜3回に1回はPKを0.5リットル入れる。 ・潅水チューブ2本 1棟あたり2分を2日に1回行う。 【葉面散布】 ・ミスト ピカコー…300倍 + バイミノール…300〜500倍 + BM-Z…500倍 + PK ・動噴 ピカコー…300倍 + バイミノール…800〜500倍 + BM-Z…1000倍 + PK ・2回に1回はPKを500倍入れる。 |
※写真をクリックで拡大![]() ![]() ・定植遅れを少しは挽回している。 ![]() ・葉の展開も少しは大きくなりつつある。 ![]() ・花も咲いているが、低温と定植遅れのため、2L〜2A程度で出荷ではないか。 |
※写真をクリックで拡大![]() ・とちおとめ全景。 ![]() ・全景。 |
11/11 |
2016年11月11日 とちおとめ 編 【潅水】 10aあたり バイミノール…0.5リットル〜1リットル + 有機肥料(333)…0.5リットル ・一週間に2回程度入れている。 【葉面散布】 ・動噴 ピカコー…3倍液で200倍 + バイミノール…1000倍 + BM-Z…1000倍 ・バイミノールはウドンコ病を見かけたら500〜800倍に上げる。 |
※写真をクリックで拡大![]() ・花の上がりが葉より5cmぐらい高く花柄をもっていきたい。 ![]() ・花柄をもう少しあげたい。葉の大きさは良くなった。 ![]() ・花数は12程で少し少ない。15程は欲しい所であった。 |
※写真をクリックで拡大![]() ・とちおとめハウス全景。 定植遅れと気温の変化で苦戦したが、もう一歩の所まで来た。 ![]() ・全景。 |
11/17 |
2016年11月17日 とちおとめ 編 【潅水】 1日置き。 潅水チューブで2分30秒。 【葉面散布】 1週間に2日程度。 ・動噴 ピカコー…300倍 + バイミノール…800倍 + BM-Z…1000倍 |
※写真をクリックで拡大![]() ・玉も昨年は8玉程から出ていたが、今年は9玉以下になるのではないか。これからの天気次第である。 ![]() ・ここに来て少し葉色ともよくなって来た。 ![]() ・これからの玉ぶくれになる様に。 |
※写真をクリックで拡大![]() ・とちおとめハウス全景。 花柄も少し上がり、葉高より5cm以上にはもう少し。 ![]() ・ここに来てもクラウンの出来は悪い。昨年より10日遅れほど。 |
11/25 |
2016年11月25日 とちおとめ 編 【潅水】 2日間隔。 1回に潅水チューブ1本で2分30秒。 バイミノール…10aあたり1リットル + 有機肥料 【葉面散布】 ピカコー…200〜300倍(3倍液) + バイミノール…800倍 + BM-Z…1000倍 |
※写真をクリックで拡大![]() ・赤くなり始めたが、実が小さい。木が出来ないとこうなる。 ![]() ・少し展開がよくなったが、3L以上はえき花になる。 |
※写真をクリックで拡大![]() ・全景。 |
12/2 |
2016年12月2日 とちおとめ 編 【葉面散布】 ・動噴 ピカコー…300倍 + バイミノール…800倍 + BM-Z…1000倍 + プロリン資材…2000倍 ・ミスト ピカコー…300倍 + バイミノール…300倍 + BM-Z…500倍 + プロリン資材…1000倍 →【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットはこちら >>シーブレーナShop |
※写真をクリックで拡大![]() ・葉数 8枚。 ![]() ・定植遅れと日照不足が響いて、いまだに樹形が整わない。 ![]() ![]() ・えき花が追っかけ出蕾している。 |
※写真をクリックで拡大![]() ・全景。 定植後2ヶ月 頂花の鬼花 収穫入り えき花 つぼみ出蕾 ![]() ・とちおとめ状況。 ![]() ・とちおとめ実なり状況。 ![]() ・ハウス全体。 |
12/9 |
2016年12月9日 とちおとめ 編 【潅水】 バイミノール…10aあたり1リットル + 肥料 【葉面散布】 ピカコー…300倍 + バイミノール…800倍 + BM-Z…1000倍 →【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットはこちら >>シーブレーナShop |
※写真をクリックで拡大![]() ・頂花とえき花が同時に来ているが、葉面散布の影響と思われる。進行が早い。 ![]() ![]() ![]() ・頂花より3枚展開し、えき花であるが、えき花の進行が非常に早い。 |
※写真をクリックで拡大![]() ![]() ・ハウス全景。 ![]() ・ハウス全景。 |
12/16 |
2016年12月16日 とちおとめ 編 【葉面散布】 ピカコー…300倍 + バイミノール…800倍 + BM-Z…1000倍 ↓ 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットはこちら! >>シーブレーナShop |
※写真をクリックで拡大![]() ![]() ・頂花とえき花が連続して来ている、葉面散布によりえき花の進みが早い。 ![]() ・連続してえき花が来ている。2番花に対する対策も必要になって来る。なりつかれが出るおそれがあるため、温度、肥料関係に注意する事。 |
※写真をクリックで拡大![]() ![]() ・ハウス全景。 葉面散布により玉ぶくれは良い。1ヶ月近く収穫しているが、玉落ちがない。 ![]() ・完了。 |
12/28 |
2016年12月28日 とちおとめ 編 【葉面散布】 ・動噴 ピカコー…1000倍 + バイミノール…500倍 + BM-Z…1000倍 + リン酸…1000倍 + 肥料…1000倍 ・ミスト ピカコー…500倍 + バイミノール…300倍 + BM-Z…500倍 + リン酸…500倍 + 肥料…500倍 ・バイミノールを使用するとウドンコ病が広がらない。 ↓ 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットはこちら! >>シーブレーナShop |
※写真をクリックで拡大![]() ![]() ・えき花の実も展開しているが、連続して頂花、えき花が来ると2番(3番)が苦しい。葉面散布、ハウス温度に気をつけないと中休みしてしまう。 ![]() ・玉のびは非常に良い。3L中心になっている。 |
※写真をクリックで拡大![]() ![]() ・ハウス全景。 |
2017/ 1/5 |
2017年1月5日 とちおとめ 編 【葉面散布】…3日に1回 ・動噴 ピカコー…3倍液 300倍 + バイミノール…500倍 + BM-Z…1000倍 + 有機肥料…1000倍 ・ミスト ピカコー…3倍液 500倍 + バイミノール…300倍 + BM-Z…500倍 + 有機肥料…1000倍 【潅水】…3日に1回 ・実を取ったハウス。肥料は7日に1回。 ↓ 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットはこちら! >>シーブレーナShop |
※写真をクリックで拡大![]() ・頂花は最後の実。えき花取り初め。 ![]() ・えき花白くなる。今年は一番病が多く、実の取り方がバラバラ。 ![]() ・えき花 花散 12前後。 ![]() ・もう少し木を展開したいので、電照を15分のばす。 |
※写真をクリックで拡大![]() ・ハウス全体。 |
2017/ 1/13 |
2017年1月13日 とちおとめ 編 【葉面散布】…3日に1回 ・動噴 ピカコー…3倍液 300倍 + バイミノール…500倍 + BM-Z…1000倍 【潅水】…3日に1回 ・3分 流す ・寒くなるので、日中の温度を0.5℃高めに管理すると良い。ガス等も午前中(夜中)はつけ、温度を取る方法を考えよう。 ↓ 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットはこちら! >>シーブレーナShop |
※写真をクリックで拡大![]() ・えき花全開。 ![]() ・下ダマが取り終わる時にえき花をもぎる事が理想。 ![]() ・えき花は理想的に来て、玉ぶくれも良い。赤い実は頂花。 ![]() ・えき花 赤くなり始め。 |
※写真をクリックで拡大![]() ・とちおとめ えき花 状況 |
2017/ 1/19 |
2017年1月19日 とちおとめ 編 【葉面散布】 ピカコー…300倍 + バイミノール…500倍 + BM-Z…1000倍 ↓ 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットはこちら! >>シーブレーナShop |
※写真をクリックで拡大![]() ![]() ・えき花 花柄 下り出した。 ![]() ・大きい実と小さい実 大小。葉の枚数が少し多いので葉かき、2枚程度行う。葉かきは株と株との間の1枚を取る。 |
※写真をクリックで拡大![]() ・ハウス全景。 ![]() |
2017/ 1/26 |
2017年1月26日 とちおとめ 編 【葉面散布】 ピカコー…300倍 + バイミノール…500倍 + BM-Z…1000倍 【潅水】 ・10aあたり 1週間に1回 バイミノール…1リットル + 有機肥料(3.3.2)…1リットル ↓ 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットはこちら! >>シーブレーナShop |
※写真をクリックで拡大![]() ・2番花 もぎり始め。えき実。 ![]() ・えき実 もぎり始め状況。 |
※写真をクリックで拡大![]() ・ハウス全景。 ![]() ・えき花 実なり状況。 ![]() ![]() ![]() ・3番花 つぼみ 出蕾状況。 ![]() ・ハウス全景。 |
2017/ 2/4 |
2017年2月4日 とちおとめ 編 【葉面散布】 ピカコー…300倍 + バイミノール…800倍 + BM-Z…1000倍 + 肥料…1000倍 【潅水】 ・10aあたり バイミノール…1リットル + 肥料(3.3.2 / 555)…1リットル ↓ 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットはこちら! >>シーブレーナShop |
※写真をクリックで拡大![]() ・2番果 初期。1番果 下玉が少しある状況。 ![]() ![]() ・2番果 もぎり始めて1週間ぐらいの状況。 ![]() ![]() ・3番果 つぼみ 芯に見える状況。 |
※写真をクリックで拡大![]() ・とちおとめハウス全景。 ![]() |
2017/ 2/10 |
2017年2月10日 とちおとめ 編 【葉面散布】…週2回程度 ・動噴 ピカコー…100倍 + バイミノール…500倍 + BM-Z…1000倍 + 肥料 ↓ 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットはこちら! >>シーブレーナShop |
※写真をクリックで拡大![]() ・えき花 果なり状況、3番花 花なり状況。 ![]() ![]() ・3番花状況。 ![]() ・えき花 実なり状況。 |
※写真をクリックで拡大![]() ・とちおとめハウス全景。 |
2017/ 2/16 |
2017年2月16日 とちおとめ 編 【葉面散布】…週2回程度 ・動噴 ピカコー…100倍 + バイミノール…500倍 + BM-Z…1000倍 + 肥料 ↓ 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットはこちら! >>シーブレーナShop |
・2月中、3月の初めから温度管理には気をつけよう。 24℃〜25℃をキープし、高温には気をつけ管理しよう。 ・病気対策時にアザミウマには早目に対策を考え、行動する様にしよう。 |
※写真をクリックで拡大![]() ・とちおとめハウス全景。 ![]() ![]() ・えき果 果なり状況。 ![]() ・えき果 3番花なり状況。 ![]() ・ハウス全景。 |
2017/ 2/23 |
2017年2月23日 とちおとめ 編 【葉面散布】…週2回程度 ・動噴 ピカコー…100倍 + バイミノール…500倍 + BM-Z…1000倍 + 肥料 ↓ 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットはこちら! >>シーブレーナShop |
![]() ![]() ・3番果 最盛期 状況。 ![]() ![]() ・4番花 果なり状況。 |
※写真をクリックで拡大![]() ・とちおとめハウス全体状況。 ![]() ![]() ・3番花 果なり状況。 ![]() ・全景。 |
2017/ 3/4 |
2017年3月4日 とちおとめ 編 【葉面散布】…3日に1回程度 ・動噴 ピカコー…100倍 + バイミノール…500倍 + BM-Z…1000倍 + 肥料 【潅水】 ・3日に1回 バイミノール…10aあたり0.5リットル + 有機肥料(3.3.2) ↓ 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットはこちら! >>シーブレーナShop |
※写真をクリックで拡大![]() ・3番果と次に4番花、と連続して来ている。 |
※写真をクリックで拡大![]() ・とちおとめハウス全体状況。 ![]() ・4番花 花盛り。 ![]() ・3番果 実なり状況。 ![]() ・ハウス全景。 |
2017/ 3/23 |
2017年3月23日 とちおとめ 編 【葉面散布】 ピカコー…300倍 + バイミノール…1000倍 + BM-Z…1000倍 + カルシウム…1000倍 【潅水】 バイミノール…10aあたり1リットル + グリーンジェル…10aあたり1リットル + PK(全アリン酸) ↓ 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットはこちら! >>シーブレーナShop |
※写真をクリックで拡大![]() ![]() ・4番 実なり状況。 |
※写真をクリックで拡大![]() ・とちおとめハウス全景。 ![]() ・3番果 実なり状況。 ![]() ・ハウス 実なり状況。 |
NEW! 2017/ 4/22 |
2017年4月22日 とちおとめ 編 【葉面散布】 ◎実をかたくする為 ・動噴 バイミノール…1000倍 + BM-Z…1000倍 + カルシウム…800倍 + 竹酢…800倍 ・ミスト バイミノール…500倍 + BM-Z…500倍 + カルシウム…800倍 + 竹酢…500倍 ↓ 【ピカコー+バイミノール+BM-Z】 お得な3資材セットはこちら! >>シーブレーナShop |
※写真をクリックで拡大![]() ・実なり状況。 立木が生長しているがmこのくらい大きくないと次の芽、花が少ない。 大きくする事で花数もついてくる。 ![]() ・実なり状態は非常に良い状況。玉ぶくれも良い。 このくらい木を生長させた方が良いかもしれない。 |
※写真をクリックで拡大![]() ・とちおとめハウス全景。 ![]() ・4番 実なり状況。 |